6

徳利というと基本的に酒を入れて使用する道具ですが
この伊万里徳利は、美術品として作られたようなデザイン。

17世紀に海を渡り、世界を魅了した古伊万里。
古伊万里の技術は、元禄時代に頂点に達します。この時代、染付を施した素地に金箔や金泥で文様を描く金襴手がもてはやされ、日本独特の文様が器を飾り、世界の人々を魅了しました。

<img古伊万里 角徳利 箱付 色絵有平文” src=”http://www.chuushingura.com/func/gdthumb.php?path=/cms-data/csg-data/pics/10003957.jpg&mw=416&mh=312″ alt=”古伊万里 角徳利 箱付 色絵有平文” width=”416″ height=”312″ border=”0″ />

赤絵の文様もうるさくなく存在感があります。
色絵有平文

 

       SOLD OUT

    

       お買い上げありがとうございます。